中央快速書庫

作った模型やら撮った写真やら

【模型】Tomix 209系0番代(後期型 京浜東北線)

 

Tomix 209系0番代(後期型 京浜東北線)を加工しました。

 

f:id:JR201_ChuoRapid:20210911001652j:plain

車番はトレジャーのインレタから、ウラ42編成をチョイス。

 

•先頭部

 

f:id:JR201_ChuoRapid:20210911010522j:plain

f:id:JR201_ChuoRapid:20210911155003j:plain

 

運客仕切り、編成番号札は自作ステッカー。

運転台は適当なプラ板とプラ棒から制作。前面窓が大きい車両なので、よく目立ちます。

前面ステップのすべり止めは切り出したステッカーを、連結器上の黒印は適当なインレタを貼付。

スカートやライトまわりの黒色部分も塗りなおしてあります。

 

 

•窓枠

209系0番台の中でも東急製、新津製の車両は窓枠の色がグレーとなっており、外観上の特徴となっています。

ガイアのニュートラルグレーⅡを塗ってそれを再現してみました。なかなかキレイに塗れず、苦労しました...(

 

 

•床下機器

 

f:id:JR201_ChuoRapid:20210911184557j:plain

f:id:JR201_ChuoRapid:20210911184612j:plain


製品の床下機器はドアエンジンが空気式の初期車に合わせたものになっており、クハ209にCPが載っているなど後期型とは異なる点が見受けられます。

普段はあまり床下機器に手を加えないのですが、クハのCPは気になったので撤去し、モハ208から蓄電池箱一式を移設。

反対側のクハ208も合わせて移設。

ついでに保安装置機器箱も変更。手元にあったGMの床下機器から、それっぽい見た目の部位を持ってきています。

 

 

パンタグラフ周り

 

f:id:JR201_ChuoRapid:20210911011541j:plain

 

パンタ本体はプライマー→グレーで塗装、配管には色さし。

 

 

あとは細部の色さしや各部ステッカー貼付けなどなど。

 

 

f:id:JR201_ChuoRapid:20210911001742j:plain

 

 

製作にあたり、多くの方からたくさんのことをご教示いただきました。この場で感謝申し上げます。

 

 

 

 

今回はこの辺で。

最後までありがとうございました。